[[新規ホームページ作成について]]

*ドメイン取得 [#t6229632]

--------------------------------------------------------------------------------
お疲れさん!

-or.jpは日本を意味するJPドメインの種類の一つで、非営利法人のためのドメイン。
-法人用途なので、.jpで行きましょう !

-ドメイン取得自分でやってみる?
-管理費用はコート費用で徴収すれば良いかなと考えています。
-別途、みんなで検討しても良いと思うけど、個人的には、取得しちゃって良いと思うのでGO !

(kuwa@7/20)
--------------------------------------------------------------------------------
お疲れ様です

VALUE DOMAINで調べてみたところ、「.or.jp」と、「.jp」が空いていました。
値段が、「.or.jp」で、5490円(1年)。「.jp」で、2990円(1年)でした。
(空き状況、値段とも2011年7月17日22:00現在)
どちらのドメインで取得したら良いですか。
よろしくお願い致します。
(7/17 ikkei)
--------------------------------------------------------------------------------

一啓、とりあえずサイト構築について、いろいろと勉強してみよう!
早速ですが、チームのドメイン取得しようと思います。

estado.com取得できるか確認してみて下さい。
駄目なら.jpとか.netとかいろいろ探してみてちょ。
参考URL、http://www.value-domain.com :-)

一啓、どんな感じですか?(7/5 from Kuwa)

--------------------------------------------------------------------------------

-[[ドメインについて]]
*ドメインについて [#hb4aa903]

昨日は、先に飲み過ぎてしまい、肝心なホームページ制作について話をする時間がとれず申し訳ない!

ドメインとは何か?住所みたいなものです。

裏では、32bit(8bit(0-255).8bit(0-255).8bit(0-255).8bit(0-255))の数字の並びで住所を特定するんですが、
文字列で表示する事で、分かりやすくなります。

試しに、windowsのコマンドラインから下記コマンドを打ってみて下さい。
>nslookup yahoo.co.jp

Non-authoritative answer:
-Name: yahoo.co.jp
-Address:124.83.187.140

-Name: yahoo.co.jp
-Address:203.216.243.240

上記のようなアドレス情報が表示されます。2つともyahooのサイトのアドレスです。
この数字をブラウザーにコピペして実行するとヤフーページが表示されます。

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS